| 
   こんなふうにしてつくります!  キラキラFlowerブローチ---着物の帯留めにもなるよ!    
1、何を作るか決めます。  ペンダント、指輪、ブローチ、イヤリング、ピアス、、、着物の帯留め・・・何でも作れます。  今回は、ブローチを作ります。(ドアノブや髪どめ、ベルトのバックルでもカワイイ!) 
2、基本の形となる樹脂型(フレーム)を決めます。  だ円形、円形、三角型、様々なサイズと形があるので、好みにあわせて選べます。 
3、シリカゲルで乾燥させた花を使用します。(星の砂や思い出の切手などでもOK)  フレームの大きさの範囲内で、花の種類や配置、デザインを決めます。  ※乾燥している花や葉、芽を扱うので、花びら等が壊れやすく繊細。  ピンセットで丁寧に扱います。 
4、ポリテルに硬化液を入れたものを、フレームに流し込みます。  デザインした花等をフレームの樹脂の中に入れます。  ※硬化が進むので手早くやるのがポイント。  配置した花の軸が表にならないように、ピンセットやつまようじで押さえ、イメージするデザインを考慮しながら作業します。 
5、全体の色づけをします。メリテルにカラー液を入れ、調合。  色が決まったら硬化剤を流し入れます。  今回は、優しいイメージでまとめたかったので、淡いパープルにしてみました。2色を混合して、オリジナルの色を作る事もできます。 
6、樹脂が固まり始めたら、キラキラ光るシャインカラーをまぶします。  ふたを作るように再び樹脂を少し流し込み、硬化するのを待ちます。 
7、硬化したら、ブローチの裏に接着剤でピンをとりつけます。(上のほうにとりつけるのがポイント) 
8、乾燥したら出来上がり! 
 |